atodashi(アトダシ)最新ニュース
- 2か月無料キャンペーン中!!
~初月無料&紹介1人以上でもう1月分無料✨~
登録者数も6000口超え!実業プロジェクトがあるため投資家層からの注目も高まっています。

香りをかぐとあのシーン思い出しちゃう!といったことはありませんか?
例えば、ディズニーランドのキャラメルポップコーンの香りや、カリブの海賊のもわっとした塩素っぽい香り、ディズニーシーのアトラクションの「ソリアン」では各国をめぐる際に大地や花・海のような香りが演出されているなど、嗅覚が体験の記憶に結び付くことがあります。
動きに加えて風や香りが演出されると、その瞬間その世界に没頭してしまいますよね✨
好きな人の匂いや、あの芸能人の香りなど想像する人も多いかもしれません💕
このような体験と匂いが結びついて記憶が呼び起こされる現象のことを”プルースト現象”と言います。
仮想現実(メタ―バース)やゲーム・広告などの視覚的な要素に、香りや匂いが一緒になることで経済が動き出すことは想像がしやすいと思います。
・・・なんてロマンチックに始まりましたが、実はしっかりお金のお話し♪
マネーゲームであるNFTが登場するわけです。
NFTとは
NFT(Non-Fungible Token)とは、ブロックチェーン上にある唯一無二のデジタルデータのことです。
暗号資産など金銭的価値のある通貨と引き換えに手に入れることができ、市場での取引状況に応じて価値が上下します。
本記事での内容を簡単にお伝えすると、、、
NFTに、有名人とコラボしたり特別な環境を再現したりできる香りや匂いを、レシピデータとして刻むことで価値を持たせることができそう!
と思った人が、
香りのNFTをトレードシステムで、気楽に運用できるようにしちゃいました!
というのが今回のお話です。
すでに登録者数も6000人超え!投資家層が大注目の香りのNFTを売買するプラットフォーム「atodashi(アトダシ)」のご紹介です。
今なら2か月分無料に!!
\さっそく始めてみる✨/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

香りのNFT売買プラットフォームatodashi(アトダシ)とは
atodashiは4月にリリースしたばかりの、香りのNFT専門の売買プラットフォームです💪✨
atodashiの名前は「後出しじゃんけん」から来ていて、
価格を見てから上がっていれば決済、下がっていれば無料キャンセルができる、絶対に勝てる仕組み
となっています♪
月額5000円だけで、どんな高額なNFTも保有することができ、絶対に利益を出せる仕組みとなっていますので、人気がでそう!上がりそう!という予想をしながら気楽にNFTを持つことができます。
リスクといえばこの月額5000円だけともいえます。
atodashiの特徴は5つ
- サブスクで5,000円/月(※年額6万円分キャッシュバック)
- 保有できるNFTカードは3枚で入替できる
- NFTの価値が下がった場合は無料キャンセル
- NFTの価値が上がった場合は利確できる
- 勝てる取引プラットフォーム
初月使用料無料+紹介でさらに1ヶ月分無料!!
\運用してみる✨/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
atodashi(アトダシ)の仕組み
サブスク料金5,000円/月で香りのNFTを3枚所有することができます。
口数を増やしたい場合は、月額5000×3口といった形で所有枚数を増やすことが可能です💪✨
中には5口・10口を購入しているツワモノもいます👀⁈
NFT価格の上下を予想して入替をすることができ、所有した時点より価格が上がれば利確・下がれば無料キャンセルすることができるので、損失は0で負けることがありません。
基本的に勝てる取引プラットフォームである理由はここにあります!
atodashi内で得た収益はユーザー自身で法定通貨かトークンにて出金することができます!
atodashの稼ぎ方・攻略方法をもっと詳しく知りたい人はこちらの記事をご確認ください♪
4月リリース予定【atodashi(アトダシ)】香り・匂いのNFTトレードの始め方・稼ぎ方を解説!攻略方法は?※2023/05/08更新
atodashi(アトダシ)でラインナップされるNFT

気になるところだと思いますが、atodashiではNFT運用のマネーゲームに特化し、所有したNFTで実際に香りを嗅ぐことはできません。
別途、香りのNFTプロジェクトHorizon株式会社が運営するNFTマーケットプレイス「SMELL MARKET(スメルマーケット)」でatodashiにラインナップされるNFTが商品として販売されます。
実際に香りのレシピデータはブロックチェーンに刻まれており、アプリ操作により手元のデフューザーから香りが発生するという商品です。
このプロジェクトから生まれたNFTをatodashiI運営が先行で仕入れて、ゲーム感覚で売買できるようにしています。
もしかしたら、「Smell Market」でリリースされたの明日花キララさんやプロジェクトアンバサダーであり実業家グラドルヴァネッサ・パンさんの香りNFTも、atodashiにラインナップされています💕✨
※公式ページより引用
”香りのNFTプロジェクト”を仕掛ける、Horizon株式会社について詳しくはこちらを読んでくださいね♪
注目されているわけも解説中✨
【atodashi(アトダシ)】実業家グラドルのヴァネッサ・パン氏がアンバサダーに就任した”香りと匂いのNFTプロジェクト”とは??
atodashi(アトダシ)プラットフォームの開発企業
「atodashi(アトダシ)」の開発企業はドバイに拠点を置くAvalanch Tech IT Solution(以下ATIT)です。
ATITは国内で暗号資産/ブロックチェーン技術を活用したサービス開発などを行っているAdvanceAbility株式会社からライセンスを借り受け、暗号資産のNFTカード運用ができる「RAISE」の香りのNFT版として新たなサービスを開発・リリースします。
なお、ATITは、暗号資産取引所Zaifの運営を行う株式会社カイカエクスチェンジを傘下に持つ株式会社CAICA DIGITALと業務提携して「RAISE」システムの開発を進めている会社です。
atodashiはNFT運用なので、“ 暗号資産デリバティブにおけるオプション取引 ” には該当しませんが、金融庁の金融商品第一種取引業を持つ会社がライセンスを使用しようとしているのは安心材料ですね!!
atodashiとRAISEともに、特許出願中のビジネスモデルとなっているそうです♪
atodashi(アトダシ)の登録方法
atodashi(アトダシ)の登録方法を解説します。
スマートフォンでもパソコンでも入力内容は同じです😊✨
atodashi登録リンクにアクセス
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
▼必要事項を入力して「館員登録」をタップして登録は完了です
招待コードに入力がない場合はこちらをコピペして入力💕✨
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
fc0keneFrnhPAkn2kI0F5Ls5gGp2
▼お支払い情報を入力していきます
画面下部の💳マークをタップ、「お支払い方法」を選択してカード登録画面へ行きます。
▼3枠ごとに5,000円/月の支払いを完了💴
ホールドしたい枠数に応じて支払い完了させます!
▼これでカードがホールドできるようになります✨
お疲れ様、登録は簡単でしたね!
関連仮想通貨$SML(スメルトークン)について
atodashiのNFTトレードでは$SML(スメルトークン)という仮想通貨が流通通貨となります。
こちらも4月からマーケットメイクが始まっており、匂いのNFT事業と同時並行で、ユニスワップへのローンチ、仮想通貨取引所への上場の発表が相次いでいます。
詳しくはこちらの記事で♬
【atodashi(アトダシ)】4/2に$SML(スメルトークン)がローンチしました!DFX取引所Uniswap(ユニスワップ)での購入方法✨
atodashi(アトダシ)の親プロジェクト『SMELL MARKET(スメルマーケット)』について
atodashi(アトダシ)サービスは、香りのNFTのデジタルデータ化プロジェクト『SMELL MARKET(スメルマーケット)』の一環としてリリースされます😊✨
SMELL MARKETのプロジェクト全貌がわかるホワイトペーパーを読み解いてみましたので、もっと詳しく全貌を知りたい人は、こちらを読んでみてくださいね。
プロジェクトの価値がわかると思います。
【atodashi(アトダシ)】Smell To Earn!『SMELL MAFIA(スメルマフィア)』とは?ホワイトペーパーを読み解く!
atodashi(アトダシ)まとめ

今後、香りのプロジェクトがメタバースなどの仮想現実とコラボレーションする日も楽しみです!
この香りのNFTを楽しめる方にご参加頂けたら良いなと思います💕
質問・疑問がある!という方は気楽にひろこの公式LINEからご連絡ください!
今後とも、ひろこのブログをよろしくお願いいたします♡
お問い合わせ
お問い合わせはこちらまでお気軽に↓↓↓

Line友達登録QR